忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オカルト 道満晴明ヴォイニッチホテル 草人
RIMG0634.JPG


道満晴明先生のヴォイニッチホテル1巻を入手して読んでた。

ヴォイニッチってどっかで聞いたこと有るななあとか思いつつ、

ラブクラフト?、なんか違うもっと別な奴とか思ってたんです。

2CHのオカ板見てたら

ヴォイニッチ手記なるもんが、

ああ、http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1341021829/

そうそう、これって、謎のアルファベットのような文字で文書がつなれられていてにんげんが植物やら

みどい色の浴槽にのようなものに体を浸している謎の古文書でしたよねと。

昔ムーで見たこと有る。

てか、スレッド見てたら、スレの冒頭にあるリンク先は大変気味の悪いHPにリンクされてた。

背中寒くなるような内容。

http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/5618532.html

http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/5624681.html
パラレルワールドに行っても、そっちの言葉とか取得しないとだめみたい。

やっぱこのスレ怖いわ。
【記憶が2つあるんだが】ヴォイニッチ手稿総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1341021829/
植物が神様というの。
聖剣伝説lomの世界観だ。草人ちゃんの言ってることだ。
日本の神々ですと、稲荷様とかは植物の種子の神様ですし。
花々になぜ受粉のために蜂が来るのかとか、なぜ植物は鳥や獣に種子を運ばせるのかとか、
植物はつきやたいようの存在を覚えていて、大潮だとよく成長するとか、
そういう植物の細々した特性がみんな繋がりそう。


南米の謎の文明や、ゼルダの伝説の神殿やら、風の谷のナウシカみたいな薄気味悪い古代の知恵みたいな
そんなの。

それはそうと、道満晴明せんせいの漫画自体は、せんせいのテイストがそのまま発揮されていて
エ*漫画誌の後ろの方に乗っているマンガみたいでした。
結構、内容はハードだとは思うなり。秋田書店の本ですが竹書房っぽかった。


あと、F4Uせんせいの怪獣のテイルもかった。この人もエ*畑のひとなので、端々がエロい。

まもウィリアムズとか うさくんとか 結城心一とか 源五郎とか 五月五日とかあの手の人達といっしょなのかも。

結城先生の作品はエロくないけども。*



それと、職場に変なメールが届く。

ほとんど画像ファイルのメールで、最初の一枚目が世界地図に線を引いいたもの。
で、中身は中東の古代文明の遺跡の写真とか、とある高貴な家紋とか、そういうので、
なんか、陰謀論を語っているみたいなんだけども、気味が悪い。

いまの止事無きの家系がからひとユの字だという内容で、多分に民族・政治的。
怖い。テラー。怖い。
PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

| prev | top | next |
| 2063 | 2062 | 2060 | 2054 | 2053 | 2052 | 2051 | 2050 | 2048 | 2047 | 2046 |
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
よこちn
年齢:
625
性別:
非公開
誕生日:
1400/01/01
職業:
ヴァンパイア
趣味:
園芸,図画,写真
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny