[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お寺のごはん
教育テレビでやってるのですよ
黄檗宗のお寺の普茶料理やって居るのですが
みるからに美味しそうなんだよな…
禅宗なのでネギを使わない云々と言ってるのが
本当の仏教だなあとかおもって見てた
支那から来た宗派なのでよくよく釈迦如来の教えまもってる
お寺の入口にホテイさん祭っておるのよね
日本だと、臨済宗の白隠禅師はお蕎麦にネギつけて食べるのが好きだったそうなので
其のへんからしてブッダの戒律から離れておるなあとかおもった
でも、蕎麦はネギやわさびやダイコンや海苔や南蛮のような薬味があると
何倍も美味しくなるよね
白隠さんのほうがおいしい食べ方知って居るのです
あと、禅宗の坊さん典座なのかよくわからないのですが
坊さんが料理作るのよね
むかし、曹洞宗の坊さんを招いた人が明治頃の政治家にいて
清僧には精進料理を生臭坊主には魚肉の入った料理を出したとかいう話があって
肉料理出された方はだいぶ恥かいたとか
釈尊は、乞食始めた人なのでとにかく出された布施されたものは
みんな肉でも毒キノコでも食べたみたいです
王族なのに乞食してるというのもなんかなんだかなあと思う
黄檗宗のお寺の普茶料理やって居るのですが
みるからに美味しそうなんだよな…
禅宗なのでネギを使わない云々と言ってるのが
本当の仏教だなあとかおもって見てた
支那から来た宗派なのでよくよく釈迦如来の教えまもってる
お寺の入口にホテイさん祭っておるのよね
日本だと、臨済宗の白隠禅師はお蕎麦にネギつけて食べるのが好きだったそうなので
其のへんからしてブッダの戒律から離れておるなあとかおもった
でも、蕎麦はネギやわさびやダイコンや海苔や南蛮のような薬味があると
何倍も美味しくなるよね
白隠さんのほうがおいしい食べ方知って居るのです
あと、禅宗の坊さん典座なのかよくわからないのですが
坊さんが料理作るのよね
むかし、曹洞宗の坊さんを招いた人が明治頃の政治家にいて
清僧には精進料理を生臭坊主には魚肉の入った料理を出したとかいう話があって
肉料理出された方はだいぶ恥かいたとか
釈尊は、乞食始めた人なのでとにかく出された布施されたものは
みんな肉でも毒キノコでも食べたみたいです
王族なのに乞食してるというのもなんかなんだかなあと思う
PR
COMMENT
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/20)
(07/20)
(11/22)
(08/22)
(04/30)
(01/13)
(10/06)
最新コメント
[09/24 Fehggrort]
[09/05 ikookilia]
[09/03 booggrort]
[08/29 vsvhElems]
プロフィール
HN:
よこちn
年齢:
625
性別:
非公開
誕生日:
1400/01/01
職業:
ヴァンパイア
趣味:
園芸,図画,写真
ブログ内検索
解析