[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
八幡様のトラブル
東京の富岡八幡宮の宮司が弟の元宮司に殺害された事件なのですが、怖いことするねと思った。
神さま怖くないのかねこの殺人犯
わたしゃ神さま怖いのでこんな恐ろしいことできないのですけども
あと、殺された宮司の代行する人が必要だと思うのですが
禰宜とか居ると思うのでその人が神社の境内の浮上払わないと駄目なんだろうなと思った。
今は単立の宗教法人だろうから、神社本庁みたいな変な組織から横槍はいらなくていいんだろうなと思った。
あと、神社本庁っていつも思うけども、地方の大社とかの宮司の人事に介入していつも顰蹙飼っているんですけども、そこの祭神のご神意伺ってからやればいいのにね。
神職なら、神の声を効くために易やらクガタチやら粥占やらみくじやらいろんな方法があるのにね。それこそお稲荷様やら不動様のお台とかおるじゃないの。
紙切れに宮司候補者の名前を書いて御幣に紙がくっついた人を採用するとかあるじゃないの。
よく、出口王仁三郎聖師とかメシヤ様岡田茂吉師が坊さんやら別当様やらが地獄とかヤチマタとかでウロウロしていると言うけどもありがたそうなこと言っていて実際は鬼畜みたいなことやったりシているのも居て修行がなってないんやろうなとおもった。
親鸞聖人とか日蓮大聖人は衆生救済のために地獄を回って信者を救ってるんだと思うけども。
新興宗教とかおがみやさんとかはやっぱり地獄なり八街行ってるそうなので、何拝んでてもいいけど、お葬式は伝統仏教で出したほうが後生安楽でいいと思うのです。坊さんからえんどんかいさずかってお血脈いただかないと仏様のお悟りの種が得られないからヤバイのですよ。
それと、神社の宮司って大神神社とか出雲大社とかだと神様から指名が有ってこの人の子孫が延々やることとか決まってるのですけども、神社本庁の方針って多分違っていて社家が続けて入られるとこまるし、お金ほしいし自分たちの再就職先ぐらいにしか地方の大社のことを考えてないんだろうなと思った。
揉めるの当然だよね。
あと、神社本庁って男女差別してるのか女の神職認めない傾向にあるなあと思った。神功皇后とかあめのうずめのみことみたいに、男女で神に使えるのが本当だと思うのですけども、ねえ。
大きい神社は神社本庁から独立したが得だよねと思った。
あるいは教派神道に所属するといいんじゃないかなとも思ってるんですよね。
神社って神様の教えがないがしろにされているから、教派神道でちゃんと理論武装しないとただの欲たかりの来る観光地になってしまうのです。
あと、神社っていろんな伝承があるけども、わりと嘘ついて捏造してるよね。もともと仏教の観音とか毘沙門とか不動とか祀るお宮が神道の神様の社ということになって適当な伝承作っている神社とかあって、信頼性があないよねと思ってるのです。
神さま怖くないのかねこの殺人犯
わたしゃ神さま怖いのでこんな恐ろしいことできないのですけども
あと、殺された宮司の代行する人が必要だと思うのですが
禰宜とか居ると思うのでその人が神社の境内の浮上払わないと駄目なんだろうなと思った。
今は単立の宗教法人だろうから、神社本庁みたいな変な組織から横槍はいらなくていいんだろうなと思った。
あと、神社本庁っていつも思うけども、地方の大社とかの宮司の人事に介入していつも顰蹙飼っているんですけども、そこの祭神のご神意伺ってからやればいいのにね。
神職なら、神の声を効くために易やらクガタチやら粥占やらみくじやらいろんな方法があるのにね。それこそお稲荷様やら不動様のお台とかおるじゃないの。
紙切れに宮司候補者の名前を書いて御幣に紙がくっついた人を採用するとかあるじゃないの。
よく、出口王仁三郎聖師とかメシヤ様岡田茂吉師が坊さんやら別当様やらが地獄とかヤチマタとかでウロウロしていると言うけどもありがたそうなこと言っていて実際は鬼畜みたいなことやったりシているのも居て修行がなってないんやろうなとおもった。
親鸞聖人とか日蓮大聖人は衆生救済のために地獄を回って信者を救ってるんだと思うけども。
新興宗教とかおがみやさんとかはやっぱり地獄なり八街行ってるそうなので、何拝んでてもいいけど、お葬式は伝統仏教で出したほうが後生安楽でいいと思うのです。坊さんからえんどんかいさずかってお血脈いただかないと仏様のお悟りの種が得られないからヤバイのですよ。
それと、神社の宮司って大神神社とか出雲大社とかだと神様から指名が有ってこの人の子孫が延々やることとか決まってるのですけども、神社本庁の方針って多分違っていて社家が続けて入られるとこまるし、お金ほしいし自分たちの再就職先ぐらいにしか地方の大社のことを考えてないんだろうなと思った。
揉めるの当然だよね。
あと、神社本庁って男女差別してるのか女の神職認めない傾向にあるなあと思った。神功皇后とかあめのうずめのみことみたいに、男女で神に使えるのが本当だと思うのですけども、ねえ。
大きい神社は神社本庁から独立したが得だよねと思った。
あるいは教派神道に所属するといいんじゃないかなとも思ってるんですよね。
神社って神様の教えがないがしろにされているから、教派神道でちゃんと理論武装しないとただの欲たかりの来る観光地になってしまうのです。
あと、神社っていろんな伝承があるけども、わりと嘘ついて捏造してるよね。もともと仏教の観音とか毘沙門とか不動とか祀るお宮が神道の神様の社ということになって適当な伝承作っている神社とかあって、信頼性があないよねと思ってるのです。
PR
COMMENT
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(07/20)
(07/20)
(11/22)
(08/22)
(04/30)
(01/13)
(10/06)
最新コメント
[09/24 Fehggrort]
[09/05 ikookilia]
[09/03 booggrort]
[08/29 vsvhElems]
プロフィール
HN:
よこちn
年齢:
625
性別:
非公開
誕生日:
1400/01/01
職業:
ヴァンパイア
趣味:
園芸,図画,写真
ブログ内検索
解析