忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海の人たちは大変
新日本紀行で、唐桑の七福神というのをやっておった。

39年前のVTRだ。もうこのころカラーだったのね。

そんなに昔のことじゃないような気がするけども、



唐桑では旦那衆は遠洋漁業で盆正月ぐらいしか帰ってこないそうで、

奥さんたちが七福神をやって踊って居った。

女衆だけで、田も畑も作ってた。

いや、ゆるくないね。

昔が良かったとは言わないけども、昔はのどかでいいね。


出船の前に、オカミさんという神様を頼む人に拝んでもらって
占いするようです。

神様は女の人にしかお告げをしないそうです。

伊藤博文の千円札とか出てた。昔だ。


出船の時は紙テープで見送りしてた。



船の人たちは大変だね。
いつだか、気仙沼のサンマ漁船が嵐で沈没したことがあったけども
事故だすと一蓮托生だから大変よね。

戦後、唐桑の人たちは船出して、200人帰ってくることが出来なかったということ。
船が小さくて危なかったそうです。

気が気でないよ。待って待って待って事故だったりしたら。

魚を食べるときは、おさかなと漁師と神様に感謝して食べないと。
罰当たるね。


わかめ取るのも干潮のときに大急ぎで取ってる。草履履いて鎌持ってやってる。
波高くて危ない。



むかしのNHKは良い番組やっていたんだね。

いまのNHKは、韓国とかやっておって、誇りがないのかなと思うよ。

今の技術知識知恵とかをもって、昔の生活をすると
世の中良くなると思う。
PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

| prev | top | next |
| 1847 | 1846 | 1839 | 1833 | 1832 | 1830 | 1829 | 1825 | 1819 | 1814 | 1813 |
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
よこちn
年齢:
625
性別:
非公開
誕生日:
1400/01/01
職業:
ヴァンパイア
趣味:
園芸,図画,写真
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny