忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何ヶ月も前に買ってきたポケモン
のポケットモンスターYをやっておるのですよ

RPGって、なんか、やっているうちに面倒でつまらないような気がしてくるので
やらなくなるじゃないですか
終盤に近づくとやるの嫌になるんだ。
敵強いし
物語が終わるのが悲しいし
なんかラスボスに瞬殺されたり最後のダンジョンで萎えたり


ロマサガ3も
ff4も
ソウルシルバーもそれだったし
ペルソナ2もそれだったし
新世界樹もそれだよ



あと、Yはたしかに、これはポケモンだよね

こないだまで時々やっていた

ソウルシルバーとくらべてもだいぶポケモン

ソウルシルバーとかプラチナとかと違って

Yは、なんかむちゃくちゃレベルが上がりやすいと思う。

ゆえに初心者向けという感じがするの。

だからといってつまらないというわけではないです

超面白い





PR
トッキュウジャー
見てておもったのですが
ワゴンさんってエッチすぎるよね。

なんかやたらとセクシーで
覆面してて唇だけ真っ赤なのがエロいの
そういうプレイみたい





ハーブのような植物片
あるなあとかおもった。

シソとかネギとかわさびとか七味とか乾燥させたやつ

ゆかりご飯とか

ざるそばに掛けるふりかけとか

薬味なので、まあ、広く見ればドラッグだよね

いや、ハーブかしら



いや、どのみち、薬は全て毒なので
なるたけ取らないほうがいいよ。

料理に入れる薬味みたいなのはいいと思うよ。
料理の主役を引き立てますし


拝む人たちは昔から薬は駄目だと言っておるし
欧米の善良な製薬会社にコントロールされてない医者なんかも
そうおっしゃるし

接種した薬物って自分の体で分解できないもん

人工甘味料とか甘草とかの漢方系の甘味が入っているものって
白砂糖とか糖類の入っている炭酸飲料よりはるかに体に悪いよ

ダイエットするのはいいにしてもそれが原因で死んだら意味無いじゃんね


ただ、薬関係は、学問として覚えておかないと身を守れないと思うのよね
本屋で二千円ぐらいで売っている本で十分なんだけども


僅かなお金惜しんで薬毒で死んだら意味ないよね。




あと、実家に帰って昭和46年頃のNHKテキストきょうの料理を読んでいたのですが
アレなんですよ
レシピにけっこう化学調味料を使っているんです。びっくりした。
なんにでも味の素入れてる


その後の昭和50年台のNHKテキストきょうの料理では
レシピに化学調味料の文字がなかった。
煮干しとかかつお節とかこんぶとかしいたけとかコンソメとか
これまた極端だよね



ハイキュー!!
田舎帰ってたの

電話帳の広告見たら漫画書いているんよね。


先生のご実家なのかしら?
とおもって写真とってた

ヒエとかアマランサスとか韃靼そばとか雑穀類の入った
ウドン とか 蕎麦 とか ひもかわ とか ひゃー麦 とか
かっけ とかそういうのを作っているところなのよ。

橋の近くだった記憶がある

時々親戚からもらったりする

町のほうあんまりいかないのでよくわかなんないけども
となりのトトロ
みておる

面白いなあ

きっと自分が年とったからトトロ面白いと思っているんだよね

サツキって、なんかエロい

あと、メイは子供だよね

それと、BGM聞くと

自分の小学校では

お掃除の時間帯に、ジブリの映画のBGMのCDを延々かけてた記憶があるよ

魔女の宅急便とトトロの曲がいつも流れてた。

ヤダ、お風呂シーンですよ

あと、お母さんお存在がないよね

そっか、お母さん病気なんだ。

俺の田舎とかそう相違ないような風景
茶畑はないけども

うちの近所の桂の木みたいな御神木出てきた超巨大なマナの木みたいなの

あと、昔の上司がトトロみたいな感じの人だったのです
腹出てて


それはそうと、

トトロじゃないけども

自分の実家の近所の巨木のところを犬連れて散歩していたところ

巨木の穴の中からトトロやまっくろくろすけでもないのですが

テンが顔出してきたのですよ

其の時は大風が吹いてきて、こりゃ神様のうちかもしれんとおもったのです

それはそうと、カンタさんのお家ってうちの古い家に似てる




見ていたら、涙出てきた

おばあさんが良いキャラだよね。

いや、よその家のおばあさんはこんなかんじだよね凄いリアル



あと思い出のマーニーってレズなの?百合なの?

やきそば
作った。



これも、鉄のフライパンで作ったのです。
固めの焼きそばに成るね。


やっぱ、鉄フライパンは、1.6mmぐらいの薄手のほうがいいのかもしれないです
鍋ふろうとすると疲れる
鍋は最低24cm~26CMはほしいとおもう。


あと、ちゃんと鍋から煙が出るくらい熱してですね
油をケチらずに入れて料理すると、そばが鍋にあんまりくっつかないのです。

鉄フライパン使って野菜を炒めると野菜の水分が絞られるので美味なのです。



今度は、鉄製のすき焼き鍋がほしいなと思う
個人ですき焼きやりたいの。
自分の田舎のすき焼きは、本当のすき焼きじゃなくて
牛鍋的なものなのですが
本当の焼いて食べるすき焼きが食べたいのです。

すき焼き鍋は焼き肉する鉄板代わりにも成るんだよね。

フライパンでもすき焼き作れるんだろうけども
鍋のコンディション狂うからなるべく用途外使用はしたくないの




餃子パリパリ
餃子を焼いたのです。



こないだ買った、鉄製の島本SS厚底フライパンで焼いた


鉄製のフライパンだと、うまくパリッパリに餃子のおしりがこげて
美味しいのですよ。

調理器具は、フライパンとかジンギスカン鍋とかすき焼き鍋みたいな
概ね焼き物をする鍋と天ぷら鍋については鉄じゃないとダメなのです。


今読んでいる、村上シェフの本だと
すき焼き鍋だとステーキや餃子が焼けるそうなのです

特別なご馳走は、鉄の鍋で作ると美味しい
普段使いは、横着してアルミのフッ素加工マーブル加工とかでいいでしょうけども
鉄は非日常だよね。


また、皇室御用達の砂鉄の天ぷら鍋だと、
底が厚いので美味しくカラッと揚がるそうなのです
震災の影響なのかもう作ってないですが



それ以外は、煮物やらお汁やらご飯やらそういうものは
アルミ鍋とか土鍋とか適宜使うといいと思う




それはそうと、
この、島本SSフライパンの欠点が一寸あって
普通の鉄フライパンより、ちょっと重いのです
鍋ふらなければと別に問題は生じないのですが
その代わり菜箸をフライパンの中で動かしますと
野菜なんかを炒めていると、
フライパンのヘリの角度のせいか野菜が逃げることが多い
外に出ちゃう

ほかの鉄フライパンやアルミフライパンだとヘリのアールがほどほどとってあるのですが

島本の厚底フライパンですとアールが少なくまっすぐなので勢い付いて飛んで行く

そこだけ注意したいよねとおもった。

底が2.3ミリと厚いぶん蓄熱はいいのよ。変形しないし。

1.3~1.6ミリのそこのあまりあつくないフライパンは熱で変形しそこが膨らむのですよ。
| prev | top | next |
| 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
よこちn
年齢:
625
性別:
非公開
誕生日:
1400/01/01
職業:
ヴァンパイア
趣味:
園芸,図画,写真
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny