[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実家に帰ってきたんです。
1日目は,金田一温泉に行ってきて,
2日目は,八幡様のお祭り見てきて,
3日目は,三沢の航空祭と金勢様のお祭りを。
4日目入り彼岸は,ハカショを拝んで,彼岸の団子を二個食べて。おいしかった。
で,二日目の日曜日に,自宅のPCエンジンDUORが動くか試してみたんだ。
以前動かなくなったんですが,今回は動くんだけども,
コントローラーの下が効かなくなってた。ああ。RPG以外のゲームじゃ支障ないけども何とも。
あと,あれですよ。
八幡様のお祭りを見に行ったとき,デジカメの電池忘れてガッカリ。オール銀塩。
で,八幡様のお祭りを焼きイカや寿司食べながら見ていたんですが,
祭礼の行列が来る当たりになって,にわかに天気が悪くなって雷が鳴り始めたんだ。
こりゃふるなと思ったら。
八幡様と秋葉様の御神徳なのか,町中の別当様達が大勢で拝んだからなのか,
町中の権現様が集まって居るからか,みんなで神楽を踊っているからか,
祭礼の通る頃には,天気が良くなってまさしく神の御臨在だと思いました。
いや,アレは凄い。かんどうした。我が町は神様に守られてます。
で,
三沢の航空祭。
高校の時に一度いったんですが,あんまり変わりなかった。
こういうのがゴロゴロしてる。
無茶苦茶広いし。迷子必然。
ブルーインパルスは相変わらず曲芸飛行しているし。
あと,こういうのは,デジカメよりMFの銀塩でとるほうがたのしい。ピント合わせられないし。
撮れなくても何か楽しいし。少なくとも機械に当たることはないよ。
メリケンの人から割高なホットドックをかって食べた。400円の味ではないと思う。150円ぐらい。
あと,金勢様のお祭りだと,割高なイカを食べながらビール飲みながら見てたんですが,
幕末の英雄が勢揃いしてた。すげえ!
石切所小学校マーチングバンドが見たかった。日曜はやってなかったもの。
土曜だと八幡宮の祭りと重なるし。ふうむ。
いじょう。
骨壺にアメタマとか金平糖を入れているという
なんだか,どうしようもない話があった記憶。
位牌骨壺http://www.e-butugu.jp/cathand/list-996-0-1-1-0-0.html
三寸,四寸くらいの骨壺なら丁度良いよね。
ただ,小さい骨壺って,関西方面でしか取り扱ってないはずで,
向こうだと,のど仏の骨とかちょっとだけ骨揚げするんだよね。きっっと。
ウチの方だと,六寸から七寸はあるよ。骨壺。
本当は,お骨に魂が居るんじゃなくて,位牌とか石塔とかに魂が遷るんだとは思うよ。
自分なんかの時は,畑にでも埋けてもらえたら嬉しいんですがね。
トマトとかモモとかの肥料になれるし。
果実をみんなに食べてもらいたい。
というか,アメタマは元の袋で管理した方が良いんじゃないの。
あと,片栗粉をまぶしておいたら湿気らないんじゃないのかしらとか。
それにしても,ポッキーの宣伝は毎度センスあふれるね。
忽那さんの腰の動きがお国柄と。
鼻腔の奥に卵焼きが挟まって酷かった。危険が危ない。
あと,神道の家では神道の墓石こと,奥津城を儲けるんですが,
あの,仏式の墓石と違って,墓石の竿石の頭が四角錐となっていて,
天のむらくものつるぎのごとく先が尖って居るんです。
三戸の当たりだと事に神道が多いんですが,
あの,神道だと墓参りの時に墓石に水をかけるんですかね,お盆とかお彼岸。
仏教とは云わないにしても,上古の民俗の影響を受けているよね。
神式と言っても,江戸時代に出来た宗教だと思うのさ。それ以前は分からない。
以下引用。
「プテラノドンをテンプラウドンに変えたらどないですか、イメージ湧きやすいですよ」
と学会らしきトコに電話かけて抗議しとった
硬貨の投入口には、10円玉ではなく天カスがたくさん詰まっとった
***
凄いセンス。
以前見た,キム肉マンのスレみたいだ。
これ。
http://mimizun.com/2chlog/korea/academy.2ch.net/korea/kako/1022/10226/1022614818.html
彼らは天才かもしれんな。
をよんでた。中々に面白い。
きららは時たまものすごくツマラナイ,
新聞の漫画みたいなのを載せるから油断できないけども。
パレットは安定してる。
SUN×GIRLという漫画が良かった。
というか,こういう4コマ誌でも何の漫画でも女性キャラが多すぎやしないかい。
でも男キャラばかり多くて,スネ夫とか西一とかそういうのばっかだと嫌よね。
きららも,ぱれっとも,ほとんど女子がダベっているか,何かハーレム漫画になってるか
何かよくわかんない,魔神とか神様とか妖精とか動物が擬人化した様なのと同居してる漫画になってる。
なんともなんとも。
結城心一先生の漫画も久々に四だけども,絵柄が変わったよね。あと,回が終わるたびに漫画のタイトルが変わるわけじゃないから良いよね。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |